カウンセリング

松山市南久米の美容室Jin Palt永見です。

最近大事だなーって思うことを。

美容室にきたら髪も切る前にカウンセリングしますよね⁉︎
「どんな髪型にします⁉︎」てやつ。

それがカウンセリング。それがやっぱ大事だなーって思うわけです最近とくに。

新規のお客さんなんかなら特にですけどそうじゃなく何回も来てくれて仲良くなっているお客さんにだって。

髪切りたいってのは手っ取り早く表に出てくる言葉であって、なぜ切りたいのか、何か嫌なことがあるのか、よくきいてみるとそれは切ることじゃなくパーマのほうがいいかも、ストレートしたほうがいいかもってなる事もあるから。

その人はどうゆう場面かで「なんか嫌って」思う瞬間があったりするわけなんだろうけどその瞬間とその言葉にでてこない気持ちみたいなのをできるだけ早い段階で汲み取ってあげないとね。と思うわけです。
なかなかできてないけど(°_°)

そうゆう気持ちを理解した上でじゃぁこうしましょうよとかこうしたほうがいいですねとか提案とゆうか対策なんかを教えてあげると例え初めてのお客さんでもわかってもらえてる感を感じて信頼してくれたり安心感からまた来たいって発展していくやろな。

その為には目の前のお客さんの事を本当に理解しようとする気持ちとか観察力とかもっと必要だな。まぁ、当たり前なんだろうけど。
みんながみんなじゃないとおもうけどこっちがはなからこの人が2センチ切ってってゆったから2センチきっとこう。じゃ、どこいっても一緒だなーっておもわせちゃうよね。
この人(美容師)はなんか違う!って思われるようなカウンセリングと絶対可愛くするってゆう想いと技術。
まだまだ磨いていかんとなーっとおもうわけです。

なんか自分の想いもあんまうまく言葉にできてないけど少しづつ表現していこう。

明日も頑張ろう。。

0コメント

  • 1000 / 1000